アカデミアとビジネスの知見、探究心、そして情熱を融合させ、新たな医療機器の研究開発と事業化を目指します。
We strive to research, develop, and commercialise medical products by fusing the knowledge, curiosity, and passion of academia and business.
知見 | Knowledge
アカデミアにもビジネスにもそれぞれの長い歴史があり、積み重ねられてきた知見があります。
私たちはアカデミアとビジネスを橋渡ししてこれらを融合させ、新たな知見を生み出します。
探究心 | Curiosity
何かいい物を作るためにとにかくやってみる。私たちは失敗を恐れません。
もちろん、安全性は最優先です。綿密な計画、慎重なリスクマネジメントを実施しつつも、私たちは探究心に素直に従った積極的な開発を実施します。
医療に携わる者なら誰でも、より多くの患者さんにより優れた生活をしてもらいたいという思いを抱いています。
そしてそんな思いが私たちの医療機器開発への原動力になっています。
Products
WORK IN PROCESS
マイクロサージャリー支援ロボットシステム
非常に繊細な動作を要求されるマイクロサージャリー(微小血管吻合)をロボットで支援し、術式の標準化と均霑化を目指します。また、より優れた手術環境の提供による術者の心身の負担軽減も目指します。
Robotic Mircrosurgery Assist System
A robotic manipulator system which assists delicate surgical tools handling. We aspire to standardise and equalise the microsurgery procedure, and in addition to lessen physical and mental burden of the operators.
News
08/07/2024
第三者割当増資を実施し、シリーズAラウンドをクローズしました。 F.MED completed series A financing round.
F.MED株式会社は、新たにDiamon...
01/07/2024
従業員の賃金引き上げに関しまして
Management Team
With energy, curiosity, and passion.
法政大学大学院経営学研究科修士課程修了。医療機器メーカーや商社で営業、マーケティング、新事業開発を経験した後、2018年株式会社アステム入社。2021年3月、開発プロジェクトを通じて知り合った小栗と共にF.MED株式会社設立。 Keita worked at several medical equipment manufacturers in sales, marketing, and new product rollout position for artificial joints, surgical navigation systems, and other products. He then worked for several medical device distributors as businesses development role. While working for Astem, Inc., he met Susumu on a development project in which his company participated. Together with Susumu, he founded F.MED Co., Ltd. in March 2021. 早稲田大学大学院先進理工学研究科修士課程修了。機械メーカにて自動車生産設備や搬送装置の機械設計、産業用ロボットのプログラミング等を経験後、2006年設計請負会社設立。2013年より九州大学先端医療オープンイノベーションセンター所属。2021年3月、開発プロジェクトを通じて知り合った下村と共にF.MED株式会社設立。 Susumu started his career as engineer of automobile production equipment and conveyor systems, as well as programming industrial robots for a leading machinery manufacturer.In 2006, he established an engineering subcontracting company. In 2013, he joined Kyushu University’s Center for Open Innovation in Advanced Medical Sciences, where he has been engaged in the design and development of medical devices. Together with Keita, he founded F.MED Co., Ltd. in March 2021. 慶應義塾大学理工学研究科物質科学専攻修了(工学)。新卒でゴールドマンサックス証券東京支店入社。債券部にて12年間、デリバティブを中心に各通貨のスワップ・国債・オプション取引のトレーディングを歴任。その後、大手欧州系証券にて副支店長、兼トレーディング統括本部長、本社マネジングディレクターとしてアジア・パシフィック地域におけるG10通貨金利取引の責任者を務める。2022年、Diamond Medino Capital株式会社創業メンバーとして参画。2024年5月、F.MED株式会社取締役就任。 Takahiro joined Goldman Sachs as a new graduate in 1994 and belonged to the Fixed Income department as a trader for 12 years, in charge of derivatives, swaps, options and Japanese Gov’t Bond. 大阪大学基礎工学部機械工学科卒。慶應義塾大学大学院経営管理研究科修了。重電、医療機器メーカーを経た後、金融系、政府系のベンチャーキャピタルにて、IT、ものづくり、ヘルスケアからバイオに至る幅広い領域へのスタートアップ投資、ハンズオンの経験を積み重ね、2023年10月より(株)FFGベンチャービジネスパートナーズに参画。2024年5月、F.MED株式会社取締役就任。 Dai graduated from the Department of Mechanical Engineering at Osaka University, and graduated from the Keio University Graduate School of Business Administration. After working in the heavy electric and medical device manufacturing industries, he gained extensive hands-on experience in startup investments across a wide range of fields including IT, manufacturing, healthcare, and biotechnology in financial group and government-affiliated venture capitals. He joined FFG Venture Business Partners in October 2023. He has been appointed as a board director of F.MED in 2024 May. 2018年GxPartners有限責任事業組合設立、代表者就任。ピッチイベント 「Startup Go!Go!」やアクセラレーションプログラム「UPDRAFT」の 運営、ハンズオン、投資を通じて数多くのスタートアップ企業支援を実施。スタートアップの領域で財務、会計、マネジメントに関する豊富な知識・経験を有する。 Toshihiro founded GxPartners LLP in 2018 and became its president. He runs the pitch event Startup Go! Go! and the acceleration program UPDRAFT, as well as providing investment and hands-on support for startups. He has extensive knowledge and experience in finance, accounting.
After that, he worked for one of the largest banks in Europe for 10 years, where he has overseen trading division in Tokyo and was responsible for the G10 linear products in Asia pacific zone as a managing director. He has served as deputy CEO in Tokyo. He is one of the founders of Diamond Medino Capital Co.,Ltd. since 2022, and has been appointed as a board director of F.MED since 2024 May.
He holds BS in Physics in Keio university, and MS in Material Science from graduate school of Keio univ.
Clinical Advisor
With knowledge, experience, and sincerity.
社会医療法人北九州病院 北九州古賀病院院長。九州大学名誉教授。1979年九州大学医学部卒業。1999年同大大学院医学系研究科災害救急医学教授。2003年〜2018年同病院先端医工学診療部部長兼任。2010年九州大学先端医療イノベーションセンター長兼任。2014年九州大学主幹教授就任。2016年九州大学多元計算解剖学国際研究センター長兼任 日本学術会議連携会員、(一財)機会システム振興協会主席研究員、日本外科学会(指導医、特別会員)、日本消化器外科学会(指導医、特別会員)、日本内視鏡外科学会(監事)、日本門脈圧亢進症学会(理事)、日本コンピュータ外科学会(前理事長)ほか 専門分野:災害救急医学、消化器外科、門脈圧亢進症、内視鏡外科、ロボット外科、インテリジェント手術支援ロボティックシステム研究開発、新学術領域「多元計算解剖学」の確立 Professor emeritus of Kyushu university. Division director of CAMIT(2003〜2018). Division director of medical open innovation centre(2010〜2018). 九州大学大学院 医学研究院 泌尿器科学分野 教授。1986年九州大学医学部卒業。2015年〜九州大学大学院医学研究院泌尿器科学分野教授。2018年〜同大学先端医療イノベーションセンター長、同大学病院先端医工学診療部長。 日本泌尿器科学会専門医・指導医。日本泌尿器科学会・日本泌尿器内視鏡学会腹腔鏡技術認定医。日本内視鏡外科学会技術認定医(泌尿器腹腔鏡)。日本がん治療認定医機構がん治療認定医。泌尿器ロボット支援手術プロクター認定医。ロボット(da Vinci)手術認定医。 専門分野:泌尿器腫瘍学、腫瘍免疫、移植免疫、腹腔鏡手術、ロボット支援手術 Professor / Department of Urology, Graduate School of Medical Sciences, Kyushu university(2015〜). Division director of CAMIT(2018〜).